お問合せから採用確定までの流れをご紹介します。
まずは、メールや直接のお電話、ホームページのお問い合わせ欄よりご連絡ください。
エントリーされる皆さんが、当社の一員になりたいと思っていただけるか、働く環境を実際にその目で見ていただき、ご納得していただいたうえでエントリーできるよう、岩谷化学では、事前に工場見学や、労働環境や諸先輩方との面談等の質疑応答の機会を設定させていただいております。
エントリーされる前に、まずは、岩谷化学がどのような活動を行っているか知っていただくため、工場見学を実施いたしております。
これから働こうとされている会社の労働条件や労働環境、仕事の内容等、先輩のお話や、人事担当者との面談の場を設けております。
この時点では「当社のことが知りたいお客様」として対応させていただいておりますので、エントリーに関する書類等はいただいておりません。まずはお気軽にお問い合わせいただき、その目でその耳で「岩谷化学」をお確かめいただければと考えております。
STEP2までで、「岩谷化学の一員となりたい!」と思っていただきましたら、その時点で初めて「エントリー」していただくことになります。
エントリーいただきますと、正式に「履歴書」「職歴書」等の書類をご提出いただき、採用試験へとつながっていきます。
採用試験では、「筆記試験」と「面接試験」を実施させていただきます。
「筆記試験」では、エントリーされた皆さんの「能力分析」「資質分析」「精神分析」「作文」に加え、簡単な「PC入力スキル」を確認させていただきます。これは、「面接試験」を実施する前に、「面接官」が「どのような人なのか」を事前に確認させていただくために実施しています。
「面接試験」では、実際にお話をさせていただくことで見えてくる皆様の「熱意」「将来」「これまでの経験」についてお話させていただいております。
岩谷化学では、現在下記人材を募集しております。応募に関しては、直接お電話いただくか、メール、HP問い合わせページ等より応募可能です。
詳細等、お気軽にお問い合わせください。
◆生産管理職・技術職 1名 (勤務地:滋賀工場、滋賀甲南工場)
リサイクル事業部門では、引き取ってきた廃棄物や副産物を処理し、燃料や助燃剤
などに再生するための生産活動や技術支援を担う職務です。
粉体事業では、高純度アルミナ・マグネシア・イットリアなどの生産活動やお客様
のニーズに合わせた製品仕様に改良を行う技術検討を担う職務です。
開発部門は、リサイクル技術の検討や、既存製品の改良に加え、新商品・新サービ
スの開発や品質管理分析業務も含みます。